2020/08
「トイレ掃除をしたくない」人は必見!汚れも菌も残さない最新トイレで楽してキレイ
写真:TOTO厚木ショールーム
年々進化するトイレ。最新のトイレは汚れがつきにくく、キレイをキープしてくれる工夫がいっぱいです。毎日のトイレ掃除が楽になるので、ぜひ取り入れてみませんか?
最新のトイレは機能だけでなく、便器の素材も進化しています。賢く選んで、清潔なトイレをキープしましょう。
「忙しくてトイレ掃除が頻繁にできない!」「トイレはいつもキレイじゃないと嫌」という方は、ぜひご覧ください♪
汚れがつかないツルツル便器
従来の便器に使われる陶器は、見た目は滑らかに見えますが、実は表面に細かな凹凸があって、そのくぼみに汚れが残りがちでした。
残った汚れは、水アカや黒ずみの原因になってしまいます。
最新のトイレは菌すら入り込めないほど表面が滑らかで、水で流すだけで汚れがツルっと落ちるので菌が繁殖しにくくなっています。
油分も浮かせてツルっと流す
便器が汚れる原因のひとつに、便に含まれる油分があります。水となじみやすい加工がされた便器の場合、洗浄水が油分を含む汚れも浮かび上がらせます。水を流すだけで、汚れをツルっと洗浄してくれます。
ブラシでゴシゴシこすらなくても便器はいつもキレイをキープしてくれます。
菌を抑制して汚れを防ぐ
除菌効果のある水を、定期的に便器内に散布することで菌を抑制するトイレも登場しています。
菌が抑制されるので、便器内の輪じみも発生しにくくなりますし、イヤな臭いも軽減してくれます。
泡洗浄で便器内をすっきりお掃除
台所用中性洗剤をタンクにセットすることで泡を発生させ、洗剤の力で便器内の汚れをすっきり落とすタイプもあります。
水を流すたびに便器内を自動洗浄してくれるので、便器はいつも清潔です。
まとめ
トイレ掃除が楽になる最新トイレを紹介しましたが、いかがでしたか?
掃除回数が少なくて済むので、忙しい方にもおすすめです。ぜひショールームで確認してみてくださいね。
便器のリフォームをした際は、一緒に床や壁クロスのリフォームもしておきましょう。どんなに便器が新しくなっても、床や壁にこびりついた汚れから臭いは発生します。同時にリフォームすることで、気になる臭いを一掃することができますよ。
撮影協力:TOTO厚木ショールーム
各種のリフォームの施工事例は下記リンクよりご確認ください♪
キッチンリフォーム 浴室リフォーム 洗面リフォーム トイレリフォーム
外壁塗装 屋根工事 外まわりリフォーム
内装・収納リフォーム 増改築 マンションリフォーム
夏季休業と定休日変更のお知らせ
令和2年(2020年)の夏季休業期間をお知らせします。
8月9日(日)~8月17日(月) (定休日含む)
8月18日(火)より通常営業いたします。(9:00~)
また、定休日の変更がございます。
8月18日(火)以降の定休日が
毎週日曜日と第2・4月曜日となります。
夏季休業中や定休日のお問い合わせは
このホームページの【お問合せ】をご利用下さい。
その際に、連絡先や住所をご記入いただきますよう宜しくお願い致します。
(電話の留守電だと、音声が聞き取れない場合がございます)
休業明けに、順次ご連絡さしあげます。
よろしくお願いいたします。