各メーカーからの受賞履歴等 | 海老名・綾瀬・座間市のリフォーム会社|ダイコウ

リフォーム・外壁・屋根・増改築 有限会社ダイコウ

海老名市のリフォーム会社 ダイコウ
1968年(昭和43年)創業
住所:神奈川県海老名市国分寺台1-18-32
TEL:046-231-0033 / FAX:046-231-8189
受付時間:午前9時~午後5時
定休日:毎週日曜日、第2・4月曜日

お急ぎの方は今すぐお電話下さい!フリーダイヤル0120-312-633
相談・見積り無料!!お問い合わせはこちら

各メーカーからの受賞履歴等

~加盟店部門 関東エリアD 施工実績 第2位 受賞~

 

 

 

 

 

最近お客様からのご依頼が、特に増えてきた外壁塗装工事。

おかげさまで、塗料メーカーのアステックペイントさんより、

関東エリアD 施工実績 第2位を受賞することができました。

これは、メーカーからの塗料の出荷量で競われます。

ダイコウは年間を通して、外壁塗装工事と水まわりの工事が多いです。

賞を頂けることは有りがたいことです。

 

塗料メーカーのアステックペイントさんより、代理店への昇格報告

この度、塗料メーカーのアステックペイントさんより、代理店への昇格の認定証をいただきました。
外壁塗装や屋根塗装での施工実績が認められ、認定されたそうです。
ありがとうございます。

ダイコウでは、水まわりのリフォーム工事と外壁塗装や屋根工事等を多く行っています。

通常、リフォーム会社が外壁塗装を行う場合は、職人への一括発注(俗に言う丸投げ発注)で塗料と工事を一括して塗装職人に頼む場合がほとんどです。

その場合に気を付けなければいけないことは、塗料を薄めて塗ってしまうとか、
2回塗らなければいけないのに、1回だけしか塗らないとか・・・。

高い塗料になると1缶(18L位)で10万円位になるものもあります。

 

一括発注された職人は少しでも利益を浮かせるために、上記の手抜き工事等を行い、
塗料の缶数を減らす考えも持ちかねません。

その対策に、ダイコウではリフォーム会社ではほとんど行っていない、
自社で塗料を管理・在庫して、工事のみ職人に行ってもらう、
材料と工事の分離発注(材工分離発注)を行っています。

そうすることで、職人は安心して塗料を使用でき、工事をしっかり行うことになります。

そこが他社のリフォーム会社との違いやこだわりの部分のひとつになります。

 

では、塗装専門店との違いは何になるかというと、
リフォーム専門店ならではの色々な塗装以外での工事に対応できる部分でしょう。

塗装専門店では、傷んでいる部分もそのまま塗装して仕上げてしまいがちです。

傷んでいる箇所として多いのは、
・雨どいの割れや損傷
・木部の不朽や損傷
・網戸の損傷
・屋根材や壁材自体の傷みや劣化 等々。

家も築年数と共に、あらゆる所が傷んできます。

 

ダイコウには、大工や板金職人,設備や電気職人,左官職人等、
様々な職人とチームで対応しています。

そんな部分も是非 会社判断の時に見ていただければ幸いです。

 

塗装工事は訪問販売業者を含め、色々な会社が工事を行っています。
お客様は少しでも安く工事を行いたいところですが、そこに大きな落とし穴があります。

前述したように、手抜き工事をする業者も多く存在します。

実際、うちの職人の工賃の半分で行う職人もいます。
いくら安くても、そのような職人には頼みたくはありません…。

手を抜かれて、何より一番困るのはお客様です。

 

営業マンの体(てい)の良い話だけでなく、その先の会社や職人,塗料、施工方法等も
確認しましょう。

 

今回、代理店への昇格ということで塗料の仕入れも格段と下がり、
下がった分はお客様にも還元出来るようになりました。

これからも宜しくお願いいたします。

タカラスタンダードさんより感謝状をいただきました♪

タカラスタンダードさんより感謝状をいただきました。
水廻りの機器はタカラさんを使うことが多いのですが、(他のメーカーも取り扱っていますが)
日頃の拡販の実績が認められ、タカラさんの執行役員,部長,所長さん方々が
感謝状を持って来られました。

神奈川県では弊社のみだそうです。大変有り難いことです。

CIMG6961
真ん中のダイコウ社長の太田と、左側のタカラの所長さんの生年月日が何と全く一緒!
不思議なご縁ですね。
お互いに生年月日が一緒の人は初めてだそうです。

CIMG7003
励みに頑張りたいと思います。

 

タカラ ホーロースクール 開催

タカラ ホーロースクール開催

水廻り機器メーカー、タカラスタンダードさんのシステムバス工場が静岡県三島にあります。
そこに併設してある研修センターで、年に1度 業者向けに2泊3日で、
『タカラホーロースクール』という研修会がタカラ主催の元、開催されています。

その研修会の3日目にリフォーム実践研究会というセミナーがあります。
そのセミナーに弊社代表の太田が、ここ数年講師でお話しをさせて頂いています。

ダイコウが水廻りのリフォームを取り組むようになったきっかけの一つに、
20数年前にタカラの商品を取り扱うようになったことが挙げられます。

古くからのタカラの取扱い業者ということもあり、リフォーム業に参入した経緯だとか、
成功事例・失敗事例、活用事例等や質疑応答などの内容をお話ししました。

参加者は全国から20社ほどが参加されています。

 

こちらは令和元年の7月開催の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは平成30年の7月開催の様子です。(新潟の工場で開催)

 

 

 

 

 

 

 

こちらは平成29年の7月開催の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは平成28年の7月開催の様子です。

cimg7229 cimg7233

 

こちらは平成27年の7月開催の様子です。

h2707-2 h2707-1

 

こちらは平成26年の7月開催の様子です。
h2607-1 h2607-2

 

こちらは平成25年の7月開催の様子です。

h2507-1 h2507-2

 

こちらは平成24年11月開催の様子です。

h2411-1 h2411-2

 

こちらは平成24年7月開催の様子です。

h2407-1 h2407-3

 

 

2013 TDYリモデルセール受賞

先日の2月に、TOTOリモデルクラブ店による、
2013TDYのリモデルセール(※)の授賞式が横浜で開催されました。
※TDY→TOTO,DAIKEN,YKKAPの3社

当日は都合が付かず、欠席だったのですが本日表彰状が会社に届きました。
いつの間にか4つの賞を受賞いただいていたようでびっくりでした!
また受賞できるよう励みます。

キャプチャ

優秀賞 TDY総合部門ミドルクラス(目標達成率)
優秀賞 TDY総合部門ミドルクラス(獲得ポイント)
優秀賞 TOTOシステムキッチン部門(目標達成率)
優秀賞 DAIKEN部門

ダイコウはTOTOリモデルクラブ全国第4位の実績です

TOTOリモデルクラブ(TOTO・DAIKEN・YKK APの3社がバックアップする
日本最大級の増改築工事会社ネットワーク)の全国リモデルセールが2009年に開催されました。

ダイコウは、TOTO洗面化粧台部門で全国第4位!
大建工業部門(床材や建具、収納等)で 神奈川県で第3位を受賞しました!

toto01

TOTOリモデルクラブの表彰旅行で台湾に行ってきました。
toto02
台湾に招待され、表彰式。
地区ブロックの表彰者一同の記念写真。

toto03
TOTOの張本専務(当時)とのツーショット。

1分でダイコウの動画紹介!
動画で確認!
資料請求
お問い合わせ・お見積り
TV・マスコミでもお馴染みの会社です。テレビ東京『日曜ビッグスペシャル』リフォームの特番に出演しました。
TOTOリモデルクラブ全国第4位の実績
リフォームの流れ
保証・アフターサービス