給湯器の交換時期はいつ?
雨の影響もあって、気温がグッと下がりましたね。
ご自宅の給湯器は何年お使いですか?調子が悪い時はありませんか?
「ちょっと反応が悪い時があるけれど、まだ大丈夫そう」「時々お湯が水になったり、お風呂の追い炊きが止まる時があるけれど、今はまだ使えている」
たまに不調の時があっても直ぐに元に戻るから【まだ使える】と思っていたら、ある日突然動かなくなってしまうのが給湯器です。
10年前後経った給湯器の【不具合】は【もうすぐ止まりますよ】の合図です。
寒い時期に給湯器が止まってしまうと辛いですね。
即日の交換は難しいので、給湯器の不具合があったら【使用年数】を考慮して早目に交換したほうが安心です。
冬になる前、今頃の時期に交換しておけば寒い冬も安心です。
「ちょっと気が早いんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、お湯の調子が「あら?」と思われた時には思い出して下さいね。
また、浴室リフォーム工事をされる時に給湯器が10年近かったら、浴室リフォームと一緒に給湯器交換工事をされると良いでしょう。
まだ交換して数年の給湯器の不具合は、給湯器を取り付けた会社かメーカーに連絡してみてくださいね。
2021年09月4日 | カテゴリー: リフォーム・塗り替え豆知識