リフォーム・塗り替え豆知識 | 海老名・綾瀬・座間市のリフォーム会社|ダイコウ

リフォーム・外壁・屋根・増改築 有限会社ダイコウ

海老名市のリフォーム会社 ダイコウ
1968年(昭和43年)創業
住所:神奈川県海老名市国分寺台1-18-32
TEL:046-231-0033 / FAX:046-231-8189
受付時間:午前9時~午後5時
定休日:毎週日曜日、第2・4月曜日

お急ぎの方は今すぐお電話下さい!フリーダイヤル0120-312-633
相談・見積り無料!!お問い合わせはこちら

リフォーム・塗り替え豆知識

『増改築等工事証明書』をお作りします。

2016年02月28日

『増改築等工事証明書』をお作りします。

リフォーム工事はいくつかの減税制度が利用でき、
確定申告時に申請する時に、各種の申請書が必要になります。
その中に、『増改築等工事証明書』という書類が必要になる場合があります。

この証明書は、有資格者がいないと作成できないのですが、
ダイコウでリフォーム工事をされた方には、この『増改築等工事証明書』を
無料でお作りしています。必要な方はご連絡ください。

 

また、他社でリフォーム工事を行った場合に、その会社に有資格者がおらず、
『増改築等工事証明書』の発行ができない場合があります。

その場合は、弊社で有料にて『増改築等工事証明書』の発行を承っておりますので、
ご相談ください。(税込22,000円で作成いたします)

 

『必要な資料』

1.工事請負契約書及び領収書(振込み控え可)の写し

2.図面(工事前と工事後)又は 写真(工事前と工事後)

3.工事費内訳明細書の写し

4.メーカーのプラン表

5.登記事項証明書の写し

6.補助金や住宅改修費の給付を受けている場合は、その証明書の写し

 

~増改築工事証明書発行までの流れ~

1.お電話あるいは、お問い合わせページからご連絡ください。お問い合わせページはこちら
2.必要な資料をお送りください(メール添付で資料をお送りいただけるとスムーズです)
(reform※daikou-r.jp アドレス入力時は※を@に変更してください)
3.資料を確認して、書類作成の可or不可をご連絡します。
作成可能な場合、ご請求書を発送いたします。税込22,000円
4.ご入金の確認後、増改築工事証明書を作成し、ご郵送いたします。
(問題が無ければ、数日内で終了します)

※工事内容が確認出来ない場合は現地調査を行う場合もございます。(別途費用)

その他の詳細事項は、税務署等に確認をお願い致します。
神奈川県の各税務署の管轄地域は下記になります。

大和税務署…海老名市・大和市・座間市・綾瀬市
(046-262-9411)

厚木税務署…厚木市・愛甲郡
(046-221-3261)

相模原税務署…相模原
(042-756-8211)

平塚税務署…平塚市・秦野市・伊勢原市・中郡
(0463-22-1400)

藤沢税務署…藤沢市・茅ヶ崎市・高座郡
(0466-22-2141)

管轄地域の詳細はこちらでご覧いただけます。
https://www.nta.go.jp/tokyo/guide/zeimusho/kanagawa.htm

 

ダイコウ二級建築士事務所
神奈川県知事登録 第7715号

 

 

各種のリフォームの施工事例は下記リンクよりご確認ください♪
キッチンリフォーム   浴室リフォーム  洗面リフォーム  トイレリフォーム
外壁塗装  屋根工事  外まわりリフォーム
内装・収納リフォーム  増改築  マンションリフォーム

レイアウトを考える

2014年04月6日

004_20

キッチンの「I型」「L型」といったレイアウトを考えましょう。

キッチンのレイアウトを決めるポイントは、「部屋の大きさや配置」「キッチン周りの構造や動線」「コスト」の3つです。
配置や構造上、キッチンの場所を変えられない場合は、基本的に同じレイアウトのキッチンを選ぶことになります。
キッチンの価格は、同じ間口の場合、L型よりI型の方が安くなりますので、コストが厳しい場合には、I型がオススメです。

間口がコンパクトな場合、L型キッチンの方が効率よく調理スペースを確保できます。
空間の広さは、間口の広さと奥行で決まります。
間口が広い場合→I型、
間口は狭いが奥行がとれる場合→L型にすると、納まりがよくなるでしょう。
さらに、調理中の動線を考えて、「シンク」「加熱調理器」「冷蔵庫」などをどのように並べるかも重要です。

 

 

各種のリフォームの施工事例は下記リンクよりご確認ください♪
キッチンリフォーム   浴室リフォーム  洗面リフォーム  トイレリフォーム
外壁塗装  屋根工事  外まわりリフォーム
内装・収納リフォーム  増改築  マンションリフォーム

キッチンの高さを確認する

2014年04月6日

004_3-thumb-200x142-1292「キッチンが低いので、長時間立つと腰が痛い…」、「キッチンが高すぎて、腕が疲れる」等、
キッチンの高さに関する不満は多いようです。
一般的にキッチンの高さは、80cm、85cm、90cmの3種類で、メーカーによってはもっと多くの種類があります。
比較的「85cm」のものが多く選ばれ、一般的に使いやすい高さは「身長÷2+5cm」が目安と言われます。

しかし、背が低くても少し高めが作業しやすい、という方もいらっしゃいますし、あるいは子どもと一緒にキッチンに立ちたいので少し低めにした、という場合もあります。ですから、自分たちのスタイルに合わせてキッチンの高さを決めると良いでしょう。

004_4-thumb-200x151-1294また、シンクとコンロのどちらを基準にするかも大事なポイントです。コンロを丁度良い高さにすれば、シンクは若干低く感じます。ただ、コンロの方が力を使う作業が多く、高さがあると調理がつらくなることもありますから、迷った時にはコンロを基準にして高さを決めるとよいでしょう。

また、ショールームで実際に立ってみて、比較しながら決めるのがオススメです。その時はヒールのある靴は脱いでスリッパにはきかえるなど、実際に料理をする状況を想定して確認するようにしましょう。

 

 

各種のリフォームの施工事例は下記リンクよりご確認ください♪
キッチンリフォーム   浴室リフォーム  洗面リフォーム  トイレリフォーム
外壁塗装  屋根工事  外まわりリフォーム
内装・収納リフォーム  増改築  マンションリフォーム

手すりを付けて安全に

2014年04月5日

001_2-thumb-200x176-1273手すりが無いと、立ち上がる時にペーパーホルダーやタオル掛けをつかみ、事故の原因に繋がります。

ペーパーホルダーでは身体を支えきれません。立ったり座ったりする時に危険のないよう、必ずトイレ用の手すりを取り付けておきましょう。

ただし、トイレが狭い場合は、身動きするのにかえって手すりが邪魔になることも。そんな時は、普段は折りたたんでしまっておけるタイプの手すりを取り付けておくと便利です。

 

各種のリフォームの施工事例は下記リンクよりご確認ください♪
キッチンリフォーム   浴室リフォーム  洗面リフォーム  トイレリフォーム
外壁塗装  屋根工事  外まわりリフォーム
内装・収納リフォーム  増改築  マンションリフォーム

トイレの入口は出入りしやすく

2014年04月5日

001_1トイレの扉は、狭い廊下から入ることを考えて、幅が狭く作られていることも多くあります。つまり、年を取った時にスムーズな出入りが難しくなる可能性があるのです。

トイレリフォームの際には、ドアの形を見直し、できれば引き戸にしましょう。比較的簡単に引戸に工事するやり方があります。

またドアだけでなく、敷居などの段差は無くし、ドア前のスペースも広めに取っておきましょう。将来、人に支えられたり、車椅子で出入りをする時に動きやすくなります。

壁材や床材を工夫

2014年04月5日

001_3-thumb-200x198-1275トイレはいつも清潔が一番です。常にきれいな状態が保てるよう、掃除がしやすい便器、建材を選んでリフォームしましょう。
汚れが溜まらないフチなし形状の便器、汚れが付きにくい便器など、お手入れのしやすい便器が各メーカーからたくさん出ていますので、比べてみましょう。

また、トイレをリフォームする際、特に注意したいのが床材です。
塗装のない床板や通常のフローリング材では、すぐシミができたり変色してしまいます。床をフローリング張りにするなら、アンモニアや薬品に強いタイプを選びましょう。強化ウレタン仕上げのコルク材、クッションフロア、トイレ専用のタイルなどもオススメです。

壁材には壁紙や珪藻土などの機能性壁材を使うと、消臭や調湿機能を発揮してくれるのでトイレが快適になります。

トイレ収納はスペースや掃除のことも考えてリフォームしましょう

2014年04月5日

001_4-thumb-200x226-1277トイレは意外と小物が多く、掃除用具、トイレットペーパー、衛生用品などの収納スペースが必要です。
しかし、ただでさえ狭いトイレ、不用意に収納ボックスを取り付けると、トイレを使う時や掃除のジャマになってしまうことがあります。

その小物はいつ使うのか、使用する体勢や頻度をよく考え、壁の厚みを利用した収納スペースなど、それぞれにあった収納を選び、狭くても効率のいいトイレ収納にしましょう。

 

トイレリフォームの時に、一緒に収納も考えてリフォームすると、使いやすく見栄えも良い収納にできます。

ダイコウで施工した、リフォームならではのスリムなトイレ収納をご紹介します。

 

トイレ収納のリフォーム事例

 

トイレ収納リフォーム例

便器の奥に白いキャビネットを設置している例です。タンクも奥のキャビネット内にあるので見えません。
ペーパー類もキャビネット内に収納できます。

スッキリするので、見栄えがいいですし、掃除も楽になりますね。

 

手洗い器の下が収納になっている例です。

壁に少し埋め込んでいるので、でっぱりが少なく動作の邪魔になりにくいですね。
すっきりしていて、使いやすいトイレに仕上がっています。

こちらの棚は、体を支えることができる耐荷重のある棚を設置しています。立ち座りをサポートしてくれるので、詳細に備えて設置される方が多くいらっしゃいます。

 

手洗い器の下が収納になっていて、さらに奥にも収納を設置しています。トイレの空間が広い場合は、収納も多くできますね。
材質が統一しているので、空間にまとまりがでて、すっきりみせることができます。

 


 

トイレ収納のリフォーム例をご紹介しましたが、いかがでしたか?

トイレリフォームの時は、同時にできる収納についてもしっかり検討して、使いやすい空間にしましょう。

【浴室工事で現金10万円以上が戻ってきます!】

2014年03月29日

5年以内に浴室をリフォームされた方,これから予定のある方。
ご存知ですか?

・・・でも多分ご存知ないでしょう。9割以上の方は知らない、国の減税制度です。

 

過去5年以内に浴室のリフォーム工事を行っていれば、
10万円以上 所得税が返金されます。※

その他にトイレの工事等も行っていれば、最大20万円 返金されます。※

※お客様自身の所得税や還付状況により異なります。

 

下記の条件に当てはまりますか?

□ 5年以内に浴室のリフォーム(システムバス)工事を行っている。
□ 50才以上の方(工事した年)。もしくは当時、65才以上の親族と同居している。
□ 50万円超の工事であること。
□ 住居を自己所有の方。家の床面積が50㎡以上の方。
□ 浴室工事した年に、所得税を納めていて、還付される分が残っている方
□ 合計所得3,000万円以下であること。

 

上記が全部クリアならば、あとは書類を揃えれば申告できます。
下記の書類をご用意ください。

□ リフォーム工事を行った業者との、『工事請負契約書』
□ 『工事代金の領収書』もしくは『振込の控え』等。
□ 工事の内訳が分かる『見積書・仕様書』等。
□ 『工事の写真』(工事前と後の写真があるようでしたら…)

 

上記の書類が準備できれば、申請のお手伝いをいたします。
一度ご連絡ください。(0120-312-633 担当:林まで)

※戸建て、マンション共対象です。 また、どの会社で工事していても大丈夫です。

 

~数多くの方が返金されています~

【実際のお客様例】

20万円返金(2年前に浴室工事・トイレ工事他)…海老名市 I様
「満額下りました。入金されるのが楽しみです」

10万円返金(5年前に浴室工事)…海老名市 N様
「ダイコウさんから案内されて、本当に返金されました」

13万円返金(5年前に浴室・洗面所工事)…厚木市 T様
「申請に行ったらその場で金額が内定されました」

16万円返金(5年前に浴室工事・トイレ工事)…海老名市 N様
「色々ありがとうございました。還付されるのが楽しみです」

7万円返金(1年前に浴室工事)…海老名市 Y様
「実際に返金されました!こんなに良い情報なら、ぜひ皆さんに
教えてあげてください!」

20万円返金(浴室・トイレ・床工事)…綾瀬市 K様
「20万円の申請で全額還付されました。ありがとうございました。」

3万円返金(浴室工事)…海老名市 O様
「こういう案内は良く分からず、自分には関係ないと思っていました。
今回の案内は非常にありがたいです。」

●その他に10万円以上の返金手続き中の方が22人いらっしゃいます。
そのうち金額が確定し、返金されると思われます。

 

対象になる方は、
『リベルタで浴室の返金案内見て電話しました』
とお電話ください。(0120-312-633 担当:林まで)

満額還付でなくても、返金された方は皆様とてもお喜びです。
私どもで申請のお手伝いをいたします。
(国の減税制度です。申告はお客様自身が行います。)

 

メールでの問い合わせ

お問い合わせ

 

リフォーム・外壁塗装はダイコウへ♪
http://www.daikou-r.jp/

.

【浴室工事で現金10万円以上が戻ってきます!】

2014年03月29日

5年以内に浴室リフォームされた方,これから予定のある方。
ご存知ですか?

・・・でも多分ご存知ないでしょう。9割以上の方は知らない、国の減税制度です。

 

過去5年以内に浴室のリフォーム工事を行っていれば、
10万円以上 所得税が返金されます。※

その他にトイレの工事等も行っていれば、最大20万円 返金されます。※

※お客様自身の所得税や還付状況により異なります。

 

下記の条件に当てはまりますか?

□ 5年以内に浴室のリフォーム(システムバス)工事を行っている。
□ 50才以上の方(工事した年)。もしくは当時、65才以上の親族と同居している。
□ 50万円超の工事であること。
□ 住居を自己所有の方。家の床面積が50㎡以上の方。
□ 浴室工事した年に、所得税を納めていて、還付される分が残っている方
□ 合計所得3,000万円以下であること。

 

上記が全部クリアならば、あとは書類を揃えれば申告できます。
下記の書類をご用意ください。

□ リフォーム工事を行った業者との、『工事請負契約書』
□ 『工事代金の領収書』もしくは『振込の控え』等。
□ 工事の内訳が分かる『見積書・仕様書』等。
□ 『工事の写真』(工事前と後の写真があるようでしたら…)

 

上記の書類が準備できれば、申請のお手伝いをいたします。
一度ご連絡ください。(0120-312-633 担当:林まで)

※戸建て、マンション共対象です。 また、どの会社で工事していても大丈夫です。

 

~数多くの方が返金されています~

【実際のお客様例】

20万円返金(2年前に浴室工事・トイレ工事他)…海老名市 I様
「満額下りました。入金されるのが楽しみです」

10万円返金(5年前に浴室工事)…海老名市 N様
「ダイコウさんから案内されて、本当に返金されました」

13万円返金(5年前に浴室・洗面所工事)…厚木市 T様
「申告したら、その場で金額が内定されました」

16万円返金(5年前に浴室工事・トイレ工事)…海老名市 N様
「色々ありがとうございました。還付されるのが楽しみです」

7万円返金(1年前に浴室工事)…海老名市 Y様
「実際に返金されました!こんなに良い情報なら、ぜひ皆さんに
教えてあげてください!」

20万円返金(浴室・トイレ・床工事)…綾瀬市 K様
「20万円の申請で全額還付されました。ありがとうございました。」

3万円返金(浴室工事)…海老名市 O様
「こういう案内は良く分からず、自分には関係ないと思っていました。
今回の案内は非常にありがたいです。」

●その他に10万円以上の返金手続き中の方が22人いらっしゃいます。
そのうち金額が確定し、返金されると思われます。

 

対象になる方は、
『フェイスブックから浴室の返金案内見て電話しました』
とお電話ください。(0120-312-633 担当:林まで)

満額還付でなくても、返金された方は皆様とてもお喜びです。
私どもで申請のお手伝いをいたします。
(国の減税制度です。申告はお客様自身が行います。)

 

メールでの問い合わせ

お問い合わせ

 

リフォーム・外壁塗装はダイコウへ♪
http://www.daikou-r.jp/

.

1分でダイコウの動画紹介!
動画で確認!
資料請求
お問い合わせ・お見積り
TV・マスコミでもお馴染みの会社です。テレビ東京『日曜ビッグスペシャル』リフォームの特番に出演しました。
TOTOリモデルクラブ全国第4位の実績
リフォームの流れ
保証・アフターサービス